低価格・フリーGISソフトの紹介ページ

Google
 
レーザー機器/GPS/DGPS関係ほか
レーザー距離計
(方位計測可)
付属用品(SECO)
GPS/Laser距離計
システム構成例
ハンディタイプGPS
GPS/DGPS/WAAS
/SBAS機器
GPS関連ソフト

RINEX file作成ソフト
日本全国のDGPS局


電子基準点
データ提供サービス
GPS連続観測
データサービス
GPS固定点データ提供サービス
データ収集
データ収集ソフト
データ収集ハード
SILogger
GIS
GISソフト(フリーなど)
地図ソフト(フリー、市販)

説明ページ
レーザーオフセット概要
知っておきたい用語
ファイル形式について
その他
弊社取引実績
見積依頼
国土地理院

このページではGISの説明ページやフリーや有料のGISソフトをご紹介させていただきます。
(高額なソフトを使用せずにフリーや安価なソフトに限定させていただきました。)

フリーや安価なGISソフトに関しての掲示板はこちら 情報をお寄せください。

GIS(Geographic Information System)

日本語では「地理情報システム」と訳されている。
地理情報システム)を一言で説明すると、「地図をコンピュータで扱うためのシステム」といえる。GISは従来の紙の地図と比べて、表示、加工、データ解 析、検索などあらゆる面で格段に“使える”地図に進化しているのだ。いまやGISは、施設管理やマーケティング支援、カーナビゲーションなど様々な分野で 活用されている。
ガス・水道・電気・電話といったライフラインの管理、ファストフードやコンビニ出店の際のマーケティング支援など、幅広く使われている。自治体でも固定資 産税の税務処理、施設や山林の管理、観光情報の提供などに活用されている。一般に分かりやすい例でいえば、カーナビやパソコン用の電子地図ソフトなどが GISの活用例だ。

スマートフォンやタブレット(Androidディバイス)用測量ソフトA-LaserAd 新発売 詳細はこちら
ALaserAdデモ版ソフトはこちらからご依頼ください。

A-LaserAd (ハンディLaser距離計向け)

Android版新発売 詳細ページはこちら


80,000円〜
動作環境:Android2.3.3以上
ALaserAd デモ版ソフトはこちらからご依頼ください。
A-LaserAdは多くのAndroidディバイスで動作するGIS(測量ソフトです。)GPSやレーザー距離計などを使用する事でマッピング作業の生産性がUPします。

ALaser.gif

  1. 各ポイントの属性情報を入力できる(手書きメモ機能、カメラ)
  2. GPS座標
    外部GPSデータを器械点としてレーザー測距儀で求点を求めて行くことができ、作業効率が上が ります。AndroidディバイスにGPSが内蔵されている場合は内蔵GPSを指定できます。GPSログの再生、SIMA保存、Googleマップを表示 できる。地図画像の取り出しが出来る。磁気偏差補正、座標変換BLーXY、座標変換XYー BL、磁気偏角もGPS接続時は自動計算(緯度経度情報を手入力も可)するのでレーザー測距儀の設定 は方位角のままで補正する必要はありません。座標系は、平面直角座標系(1〜19)と UTM座標系(1〜60)です。
    UTM座標系は、全世界対応で北緯、南緯の指定を行います。
  3. 交点・面積
    延長点オフセット計算、4点交点計算、直線の平行移動計算、直線の垂線計算、後方交会(2円)、座標法面積計算
  4. 計算・座標
    座標入力、座標点名変更・削除、2点間、距離・方向角、ST計算、ライン編集(座標手動入力もできます)、記録簿の表示
  5. データ保存形式
    CSV(GISソフトなど)、POT(GPS関連)、SIMA、KML(Google Earthなど)、GPX(GPS関連) 
    CADソフト、GISソフト、フリーの地図ソフトや市販の地図ソフトが読込可能なファイル形式でデータを保存できる。
  6. SIMA読込
  7. 対応レーザー距離計はMPH社 Contorシリーズ、Kustomsignal社AdvantageCIシリーズ、LaserTechnology社Impulseシリーズ、 TruePulseシリーズ、Vectronix社Vectorシリーズ、NewconOptik社3500CI、4000CI、6000CIなど
  8. 対応GPS機器はNMEA-0183フォーマット出力できる機種はOKですので機器を選びませ ん。
  9. ボイスメモ機能あり
  10. 地図の表示機能Googlemap.jpg

入門ページなど

  1. GIS school
    http://gisschool.csis.u-tokyo.ac.jp/
  2. てくてくGIS
    http://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~akuri/
  3. GISの新たなる可能性 参照
    http://premium.nikkeibp.co.jp/gis/intro_1.shtml
  4. 関連ソフトウェア(リンク集)
    国産のいくつかのフリーGISの紹介をはじめとして,いろいろな情報が充実している広島大学総合科学部自然環境科学講座のサイト
    http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/soft.html
  5. (財)日本建設情報総合センターによるGISひろば
    http://www.gis.jacic.or.jp/gis/

参考書籍

日本測量協会の新やさしいGPS測量、ちょっと難しいですが空間情報工学
http://www.jsurvey.jp/2-1a.htm

GISソフト 電子地図ソフト詳細はこちら

  1. GRASS(Linux)フリー
    GISの利用法の基礎から簡単な応用までをGRASSというソフトウェアを基本にして解説
    http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~masumoto/vuniv2000/
  2. GRASS GIS Homepage
    http://wgrass.media.osaka-cu.ac.jp/grassh/index.html
  3. Blackland GRASS(WIN 95/98/ME/2000/NT) 有料
    http://brcsun15.tamu.edu/blgrass/
  4. 簡易GISソフトウェアIBIS Ver.1.0
    http://www.pref.ishikawa.jp/ringyo/ibis/
  5. GIS viwer soft -- GeomapZ 
    http://staff.aist.go.jp/xinglin-lei/GmapZHm/Menu_j.htm
    GeomapZはWindows/95+/NT4.0+ 以上が稼動するコンピュータ上で動く簡易地質情報表示・検索・解析ソフトであり,地図・地質図画像の作成,地質情報の検索及び簡単な解析処理等の機能を有している.
  6. 教育・研究・市民アセスメント用空間情報システム「みんなでGIS」
    http://vege1.kan.ynu.ac.jp/minnagis/
  7. MpsEditor(アルプス社の地図ソフトプロアトラスと連携した簡易GISソフト)
    http://gis.umds.ac.jp/download/
  8. トポロジー暗示型地理情報システム STIMS フリー
    http://www.mm.ics.saitama-u.ac.jp/stims/
    先生のコメント:現在市販されているGISのパッケージソフトウェアは安価であるとは言いがたく、それゆえGISを利用できる環境が限られてしまう傾向に あります。このソフトウェアはフリーソフトウェアとなっており、どなたも無償で利用することが可能です。大学などの研究機関において、研究活動の補助手段 としてGISを利用したい、という方々に使っていただきたいと考えています。
  9. 次世代の地理情報システム(GIS)である時空間情報管理システム(J-STIMS)
    を広く普及させるために様々な活動を行っています。株式会社J-時空間研究所
    http://www.j-jikuu.com/top/index.html 
  10. ESRIジャパン(株)フリーソフト(ビューアなど)
    http://www.esrij.com/community/recommend.shtml
  11. フリーのGIS TNTlite (株)オープンGIS
    http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_tntlite.htm
  12. カシミール3D フリー
    高機能地図ソフト この機能でフリーとは信じられません。(入門書の販売あり)
    http://www.kashmir3d.com/
  13. ALPS社 プロアトラス 
    「プロアトラスW」はMyフォルダとしてポイントや図形の登録機能も備えているので、顧客管理や簡単なエリア分析に役立てることもできます。
    http://www.alpsmap.co.jp/
  14. ゼンリン 電子地図帳Z[zi:]Professional
    多くの表計算ソフトやデータベース作成ソフト等が対応しているCSV形式やタブ区切りのテキストファイルを取り込み、地図上にグラフィカルに反映できるの が特長です。これにより、独自に作成した住所録等を取り込み地図上にポイント情報として "アイコン"表示させたり、統計データ等(住所入り)の数値・情報を"アイコン""グラフ""色分け(面)"で表示することができます。顧客管理、営業支 援、商圏分析、施設・物件管理、効果的なプレゼンテーション資料の作成等に最適です。
    http://www.zenrin.co.jp/
  15. 地理情報分析支援システムMANDARA 3000円
    地図データについては、全国の市町村別の地図などこちらで用意した地図データを使用できるほか、自分で地図データを作成するのも非常に簡単で、スキャナ読 みとった白地図画像を簡単にベクトル地図データに変換できます。また数値地図や国土数値情報からデータを取得することもできます。上の地図は、国土数値情 報から取得したデータを使用して表示しています。
    http://www5c.biglobe.ne.jp/~mandara/




E-Mail -